大阪ステイホーム日記

ステイホームに逆戻りになったので日々で起きたことをメモしていきます!

年始になっても大掃除、キレイにしながら一年スタート!!!

こんばんは、権藤大樹です❗️

12月の大阪自粛から始めたこのブログですが、年始を超えても変わりなく続けられていることにすごく驚いています😆
やり続けられれば人は変わりますね♪

さて、今年は大阪で一人で正月を過ごすという初めての経験をしています。
そんな中で今やっているのが、大掃除です🧹🪣!

年末までに大掃除を終える家が多いと思いますが、
1人だと意外と進まないものということを実感しました😭
(母親の目って大事ですね。。。)

力を入れるべきポイントを進捗確認も兼ねてここに書きます!

 

◆玄関周り〜玄関に置くモノを決めてスッキリさせよう〜

ポイントはずばり、靴自体を少なくすること!

玄関周りがどうしてもスッキリしない原因は、やはり靴🥾ですね。
「会社に履いていく靴」、「遊びに履いていく靴」、
「冠婚葬祭用の靴」などいっぱい乱雑に入っていました。

まず、靴箱から全部の靴を取り出して玄関に並べます。
そして心を鬼にして、1年以上履いていない靴をゴミ袋へ入れました😭
(後で履くかも、と残しておいても結局履かないということが多いですよね)

次に普段は履く機会の少ない冠婚葬祭用の靴を物置の奥にしまいます。
(ここにメモしてるので、いざ冠婚葬祭のタイミングでも
 「物置の奥にしまった!」と思い出せそうです😊)

これでだいぶスッキリしました!
あとは最後に溜まっているビニール傘🌂も迷わずにゴミ箱へ!
大阪市は普通ゴミで出していいようです!)

 

◆水回り〜目に見えないところまでキレイに〜

ポイントは、普段は掃除しないところまでやり切るところ!

今回はキッチンと洗面台🚰、そしてお風呂🛁、最後にトイレ🚽を掃除しましたが、
普段から掃除している場所なので一見すると綺麗でした。
(といっても気になったときにサッとやるくらいですが)

ただ、パイプの奥が詰まったりすると怖いのでこの機会に徹底的に!

まずはパイプ用洗剤を各所に投入します!
けっこう時間かかるので待ち時間の間に、置くものの整理整頓をします😄

洗剤に書かれている時間がたったら水を流すと
同時に気になる部分をこすり洗いします。
(ここからは普段もやっているところですね♪)

最初にこすり洗いをやっても汚れを取れなかったところは
掃除用洗剤を使って入念に洗いましょう!

最後に乾いた雑巾を使って水滴💧などを拭き切ったら完了です😆

 

◆リビング〜日用品の定位置を決める〜

ポイントは、定位置を決めることです❗️

いろんなものが乱雑しているリビング(僕だけですかね😭)
調べながら考えていると、定位置を決めていないことに気づきました。

ティッシュボックス、メモ帳とペン、体温計、爪切りなど
日常的に使うんだけれども、どこかにしまいっぱなしにすると
後から面倒くさいものがあると思います。

まずは、これらの机の上の置き場所を決めました。
真ん中に普段使っていなかったハンカチを畳んでおいて必ずその上に置く。
はみ出さないように心がける、はみ出すようなら置くものを減らす。
意外とこんな単純なことを決めるだけでスッキリしますね。

あとは床の上に置きっぱなしになっていたものを元の位置に戻します。
最後にロボット掃除機に掃除してもらいましたが、いつもより動きやすそうでした😆

 
珍しく一人で過ごすお正月。これが来年も続くかは正直わかりません。

ただ、帰省の時の移動時間もないですし、あの実家から帰る時の
「なんともいえない寂しさ」を味わうこともないので意外といいかもしれませんね🤔
(実家の方にはテレビ電話で顔見せと挨拶はしました😊)

年始は4日から仕事始め、そして3日は初詣に行く予定なので
明日も使って家をキレイにしていい新年のスタートを切れるように整えます!

帰省できないのなら、近くの寺社へ初詣に出かけよう!!!

こんばんは、権藤大樹です。😊

コロナウィルスの流行は、今年の2月から始まりました。
感染拡大の中で、初めて迎えるお正月ですね。

実家へ帰省せずに一人で過ごされるという方も、多くいらっしゃる印象です。
緊急事態ではあるけれども、一人でずっと家にいると寝正月になりそうですね。💤

1年の計は元旦にあり。ただずっと家にいるのは息が詰まります。
いつもの地元の神社ではなく、初詣に行ってもいいのか調べてみました😊

f:id:akazuki1227:20201226182709j:plain

・近くの神社へ行ってもいいのか

まずは、どこへ初詣に行ってもいいみたいです。
住んでいる場所の近くへ詣でてから別の場所へいくのもいいようですね。

また、神社とお寺、どちらへ行ってもいいみたいです。(これが一番の驚きでした😄)
 

・初詣へは、いつ行けばいいのか

元日に行くのが常識だと思っていましたが、特に決まりはないみたいです。
「三ヶ日の間に行った方がいい」、「松の内(門松を立てる期間)に行った方がいい」
など様々な意見があるみたいですが、都合のいい時に計画して行くといいですね。

三ヶ日の中では、元日に行く人がやはり一番多いみたいようです。
人混みを避けるためにも少しずらして2日、3日にいくのもいいかもしれませんね。

・そもそもなんで初詣に行くの?

初詣の目的は、「去年1年間の感謝を捧げること」と「新年が良い年になるように願うこと」です。

普段、元旦に行く時には何も考えずに毎年の恒例行事として行っていました。
せっかく普段より遅く行くのなら、家の中で去年の思い出や感謝したいことを洗い出したり、来年にやることを書き出したりしてから行くのもいいですね。
よりご利益がありそうな気がします。

・どこの神社へ行くのがいいのか

最後に、関西の有名な神社についても調べてみました。

電車に乗るのは避けた方がいいかもしれませんが、
帰省されない人は普段のお正月とは違い貴重な体験になるかもしれませんね。


西宮神社兵庫県西宮市社家町1-17)
商売繁盛の神様であるえびす神(えべっさん)を祀るえびす人はの総本山。
毎年、多くの人が福男を目指して走る「福男選び」でも有名です。 

えびす宮総本社 西宮神社 公式サイト 

今宮戎神社大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号)
上の西宮神社と同じくえびす神を祀る大阪の神社です。
京都ゑびす神社」と合わせて日本三大えびす神社と呼ばれています。
大阪にお住まいの方は、こちらの方がもう出やすいと思います。

今宮戎神社ホームページ

大阪天満宮大阪市北区天神橋2丁目1番8号)
勉強の神様である菅原道真公を祀っている大阪の天満宮です。
来年、試験などを控えている方はこちらに詣でるのも良いですね。

大阪天満宮

 

普段と違う年末年始。家にずっとこもるのもいいですが、
初詣に行って自分の気分を高めていい2021年のスタートを切りましょう🤗

 

会議は踊る、されど進まず。オンライン会議を変えよう!

こんばんは、権藤大樹です😊

今日は冬至ですね!

久々の出社で17時に会社を出たころにはまだ明るかったのが、
家に帰ってくる頃にはもうすっかり暗くなっていました🌘

会社で働いてると周りの人の顔が見えたり、声が聞こえていいですね❗️
ずっと一人で仕事しているのも疲れるので久々に元気をもらいました✨

 

さて、普段はリモートワークをしていますが、
その時の打ち合わせは基本的にオンライン会議です🖥。

今日は会社のオフィスで打ち合わせに参加したのですが、
以前と比べて、決定が遅くなったように感じます。

オンラインのメリット、デメリットを書いている記事もありますが、
自分の会社で「会議が進まないのはなぜか」と考えた時に
次の3つが大きいのではないか、と思いました。

①参加人数が多い、また発言しない人も参加している。
②会議の目的がわからなくなる。
③相手の反応がわからない。

ここからは、これらの「何が悪いのか、どうすればいいのか」を書きます。

①参加人数が多い、また発言しない人も参加している。
→参加人数を絞る!

 オンライン会議をする時に、まず目にするのは画面いっぱいの人の顔です。
(カメラをオフにしている方もよく見ますが😄)

オンライン会議ではチームの人が全員出てきて、一部の人が話をして
多くの人は発言もせずに接続だけしている、というシーンをよく見ます。
何のために出ているのかな、と感じることもあります。

逆に多くの人が発言する会議の場合でも、
オンライン会議では周りが発言するかを気にして発言できなかったりします。

オンライン会議では原則として必要最低限の人数が出席するべきだと思います。
議論に対して発言する、前に進めることに対して前向きな人のみが参加するべきです。

 

②会議の目的がわからなくなる
→会議の目的を参加者全員が目に見える状態にする。

オンライン会議では、画面上には参加者の顔でいっぱいになります。
お互いの顔を見てコミュニケーションをとるのは大事ですが、
どうしても会議の目的を忘れがちになります。

例えば、オフラインの会議であれば打ち合わせ室にあるホワイトボードに
目的を書いておくなど全体での見える化が簡単にできますが
オンライン会議では参加者一人一人が独自の画面を見ているため
意識を統一することが難しかったりします。

そのため、会議の目的を参加者全員が忘れないように
主催者側が意図する必要がありますね。
・準備資料の一番最初に会議の目的をきちんと書き記しておく、
・打ち合わせ時は共有の画面でみんなの画面に会議の目的が映るようにする。
などの工夫が大事だな、と思います😊

 

③相手の反応がわからない。
→参加した場合には、必ず発言する。

オンライン会議でカメラがオフになっている場合、
相手の表情や反応が見えないため一方的にスピーチをしているような気分になります。
その後に沈黙が続いたらなおさらそのように感じます。

また聞いている側も誰が発言するかわからないので無言になりがちです。

相手が何かを話した時には無言で待つのではなく、
自分の意見を伝えることで会議を前に進めると、どんどん話が前に進むと思います。

 

いろいろと書きましたが、改めて明日から実践することが大事だと感じます。
感じたことを無駄にしないように自分から変えていきます。

年末ということはふるさと納税の期限が迫ってきた!

こんばんは、権藤大樹です✨
12月も半分以上過ぎて、年末が目の前まで迫ってきましたね 🎶

今日、ふるさと納税でお願いしていたお米が届いたので、
ちょうどLineしてた友達に「お米が届いた🌾」と送ったら
「えっ、ふるさと納税やってるの珍しいね😆」
って反応が帰ってきました💦

※あれ、ふるさと納税やってる人って少数派なのか?

 

言われてみると自分も確かにふるさと納税の仕組みを全部は知らないな。。。
と思ったので調べた内容をここにアウトプットという形で残します!

 

①そもそもふるさと納税とは?

簡潔に書くと、「来年の住民税を先払いする制度」
(正確には来年の住民税の減免)

2020年に2万円払うと、2021年の住民税から
1.8万円(「払った額:2万円」−「手数料分:2千円」)控除されるんですね!

なので「実質的に払っている額は変わらず損をしている🤔⁇」

※ここは調べていてびっくりしました🤭
  イメージ的に金銭的にもお得になっているイメージだったので。。。
  きちんと確認するって大事ですね✨

 

②じゃあなんでみんなやるの?

主に2点あるようです。

(1)現在、住んでいない地域に納税できる(地元やお気に入りの地域)
住んでいる地域以外ということなので、自分の出身地や
住んでことのある場所、よく行く応援したい観光地に納税することができます。

納税する地域の何の事業に対して納税するか
選択することもできるので地域に貢献できる取り組みですね

(2)返礼品がもらえる(コレが大きい❗️)
よくお得だと言われるのは、返礼品がもらえることが大きいからですね。
※実際、私もこれ目当てでした😁

手数料2千円を払いますが、2千円以上の返礼品が帰ってくることが多いです!
例えば、地域名産の「お肉🍖」や「お酒🍶」などが有名ですね!
調べてみると地域の職人さんが作ったカバンなどもあるみたいですね!
すごくバリエーションがあることがわかりました!

 

私としては、「納税額では実質変わらない」ということにびっくりしましたが
めちゃくちゃお得ということを再認識できました😊

GoToトラベルキャンペーン事業中止に伴う注意

 

こんばんは、権藤大樹です♪

大阪市内で暮らす身として大阪での外出自粛要請延長が個人的には大きなニュースでしたが同じ14日にGoToとレベルキャンペーンも全国で一斉に中止と発表がありましたね。

期間は12月28日から年が明けて1月11日まで。
まさに年末年始の真っ最中ですね。。。😭
 ※帰省の際には、新幹線や飛行機を使わない私にはあまり関係ない話でしたが、、、

実際に使うことがなかったので興味がなかったGoToキャンペーンですが
今回中止になっているのは割引対象の旅行のみで
通常料金の旅行プランなどはそのまま残っているんですね。

人の移動自体は起こるという意味では変わらない気がしますが
観光事業や航空事業などを止めるわけにはいかないですし難しい話だ😅

ただ一つ、注意だなと思ったのがこれらのGoToトラベルキャンペーン対象の旅行も
自分でキャンセルしないといけないこと❗️❗️❗️

旅行プラン自体がなくなるのでうっかりすると忘れてしまいそうですが
きちんとしないとキャンセル料が発生してしまうみたいです😫
こういうところは自分から情報を掴みにいかないといけないですね。

職業柄、わからないことは説明書を読むのではなく実際に操作しながら覚えていくタイプなのですがわからないものはちゃんと調べないといけませんね。。。
(4月ごろの給付金もいっぱい調べたな😂)

新しい取り組みがどんどん出てきますが、難しそうで終わらせずに
自分で調べることの大事さを感じるいい機会になりました😊

docomo発表のahomoプラン!

こんばんは、権藤大樹と申します! 

3日坊主を打破するために2回目の投稿です!
(やる気が続いてよかった!)

今日は、誰もが使っているスマートフォンについて
大きなニュースが入ってきたので、自分の備忘録も兼ねて書いていこうと思います😊

NTTdocomoが新しい料金プラン「ahamo」を発表しましたね♪

○報道発表資料
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/03_00.html


個人的にはとても嬉しいニュースでした!!!
家族全員がドコモユーザーなので利用料金がとても下がりそうなのと、
今より利用しやすくなりそうだな!と。


サービスの概要としては

 ①料金:月額2,980円(税抜き)
  ※2年定期契約や解約金の設定はなし

 ②月額データ容量:20GB 
  ※海外82の国々、地域で利用可能

 ③通話料:1回あたり5分以内の国内通話無料
  ※月額1,000円でかけ放題オプションも利用可能

 ④受付方法:オンラインでの受付のみ

 ⑤対応NW;4Gに加えて5Gも対応予定、ただ3Gは未対応

 ⑥キャリアメール(@docomo.ne.jp):提供なし


特に嬉しいのが「①の※部分」いわゆる”2年縛りなしでの料金設定”ということですね。
この料金設定だとあまり変えようとは思わないのですが、
自分のライフスタイルに合わせて柔軟に変更しやすいのはポイントです♪

 

ただ注意しなければいけないのが3Gが使えない点です。
大阪であればもちろん大丈夫だとは思うのですが、地元の方では
4Gを使えているのかを両親に聞きながら検討しようと思います。

また、キャリアメールが使えないとなっていますがSMSや
Gmailなどのフリーメールが充実しているので僕自身は使っていないのですが
今もアクティブに使っているユーザはどれくらいいるんでしょうね。
あまりここは障壁にならないという強気な設定に感じます。

 

楽天モバイルの参入で価格競争が激化するという予測はでていましたが
まさかdocomoからこのようなプランが出てくるというのは個人的には衝撃的でした!

利用者目線では、便利なものを安く使えるのは大変ありがたいですね♪

ステイホームに戻ったのでブログ開設してみました!

こんばんは、権藤大樹と申します!

大阪のIT関係の会社で働いているのですが、

大阪市の外出自粛要請に伴って15日まで完全に在宅勤務となりました!
(このまま年末の時期までなし崩しに伸びていきそうな予感もしていますが汗)

 

前回の4月の緊急事態宣言時には、オンライン飲み会や映画鑑賞などで充実して

過ごせていたのですが今の段階でまた自粛となっても何もすることがないな、

と思っていました。(Huluも無料期間終わって解約してしまったんですよね。)

 

そんなこともあり、昼休みに会社の友人に何をしていたか話をしていたところ
「当時にブログ始めたけど今も続けているよ」という話を聞いたので

興味を持って開設してみました。

(その友人は、「恥ずかしい」と言って実際のブログを見せてくれませんでしたが笑)


今のコロナの状況って、ある意味で貴重な体験だと思うので

日記のようなつもりで書いてみようと思います。

 

そういえばちょうど年末年始の帰省について両親とやりとりしていたんですが、

「今年は帰ってこないほうがいい」と言われました。

地元は兵庫県の北部ですが周りも帰らない人が多いみたいですね。

 

また、IT企業に勤めているので、業務の中で見聞きした

面白いライフハックを実践したり、紹介する場にできたらな、と思います。

 

3日坊主なのでいつまで続くかわかりませんが、よろしくお願いします!